コラム|菊陽町の歯医者|りの歯科矯正歯科|三里木駅徒歩2分

診療時間 水※ 日※
9:30~13:00
14:30~18:30

休診日:木曜・祝日 ※:水曜・日曜は隔週休み
:土曜・日曜は9:00~13:00、14:30~18:00

〒869-1101
熊本県菊池郡
菊陽町津久礼2950-14

tel.096-233-3378
  • 地図
  • メニュー

ホワイトニングでなぜ白くなるの?

皆さんこんにちは!
JR豊肥本線「三里木」駅から徒歩2分にある、「りの歯科矯正歯科」です。

当院では、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」のホワイトニングを行っています。
今回は、ホワイトニングで歯が白くなる仕組みについてお話しします。

 

ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングでは、歯を削ることはなく、薬剤の力で歯を白くします。
歯の黄ばみは、歯の外側と内側の2種類があります。それぞれの黄ばみを白くする方法は次の通りです。

  • 歯の外側の黄ばみを白くする

歯の外側の黄ばみは、コーヒーや紅茶、赤ワイン、タバコのヤニ、カレーなどの着色汚れです。
ホワイトニングに使う薬剤は、過酸化水素や過酸化尿素が主成分となっています。この過酸化水素や過酸化尿素が、歯の表面についた着色汚れを分解して無色透明にします。

 

  • 歯の内側の黄ばみを白くする

年齢を重ねると、歯の表面のエナメル質は薄くなっていき、その下にあるクリーム色の象牙質が透けて見えやすくなります。しかも、象牙質は年とともに黄味が増していくため、さらに歯が黄ばんで見えやすくなります。
薬剤の過酸化水素は、エナメル質の表面の構造を変えて光を乱反射させます。そのため、エナメル質が曇りガラスのように白く見えるようになり、象牙質の色が目立たなくなるのです。

 

歯の白さを維持するために

ホワイトニングで歯を白くしても、時間が経つにつれて歯は元の色に戻っていってしまいます。
歯の白さがどのくらい持つかは、個人差があります。また、ホワイトニングの種類によっても白さが持ちやすいかどうかは違います。
歯の白さを維持するためには、次のことを心がけましょう。

 

  • コーヒーや赤ワイン、カレー、喫煙を控える

着色汚れが残りやすい食べ物や飲み物、タバコはできるだけ控えましょう。

 

  • 白さが薄れたらタッチアップを

歯の色が戻り始めたら、もう一度ホワイトニングをしましょう(タッチアップと言います)。定期的にタッチアップを続けることで、白さを維持できるようになります。

白い歯になりたい、歯の黄ばみが気になると言ったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度りの歯科矯正歯科までご相談ください。
ご一緒にご希望の白さに整えていきましょう。