矯正治療の流れ
-
1カウンセリング
まずはお悩みやご希望をおうかがいしたうえで、考えられる治療法の選択肢、それぞれのメリット・デメリットをお話しします。治療期間や費用などもご説明して、治療をご希望の方は精密検査へとご案内します。
-
2精密検査
歯や顎だけでなく頭部まで撮影できるレントゲン「セファログラム」を使って、お顔全体のバランスを調べます。むし歯や歯周病などのトラブルが見つかった場合は、先にそれらの治療を行い、口内環境が整ったら矯正治療をスタートします。
■ レントゲン撮影
■ 口腔内検査
■ 口腔内写真撮影・顔面写真撮影・歯型模型
-
3治療計画のご提案
カウンセリングと検査結果をもとに、治療計画をご提案します。
治療法や治療期間、費用なども含めてご納得いただけましたら、次回より治療をスタートします。患者さまの疑問やご不安を残したまま治療に入ることはありませんので、どんなことでもお尋ねください。 -
4治療開始
1ヶ月に1回程度ご来院いただき、装置の調整を行います。
歯の動くスピードには個人差があるため、治療期間は患者さまによって異なります。 -
5保定
歯の移動が終わったら、元の位置に後戻りしないように保定装置
(リテーナー)を装着。整えた歯並びを定着させます。保定期間にも個人差がありますが、最初は1ヶ月後、その後約3ヶ月〜半年に1回程度ご来院いただき、経過観察を行います。 -
6メンテナンス・定期検診
矯正治療が完了したあとも、メンテナンスと定期検診は欠かせません。
きれいに整ったお口の健康を保てるよう、私たちがしっかりサポートいたします。